余り回すと重りが怖がるのでただ単に走っただけですが、比叡山のゼブラゾーンなどで
うまく吸収しているのがわかります。悪くはないですね。
ただ、帰ってからバイク屋さんでプリロードを最弱にしてもらおうとしたら、
このホワイトパワーの製品は組んだら調整工具が入らないらしく、ドライバとハンマで
ガンガン叩いて回してました。なんてこったい。
ダンパーの調整はユニットの底にあるので問題ないんだけどなあ。
とにかくリアサスについてはあと 1000Km くらい走らせて、アタリを出してから
調整するしかない。今年いっぱいかかるかなあ。
それからローラーベアリングはやっぱり完璧。 下りのゆるい S 字で体重移動だけでちゃんと舵切りができる。 こりゃ CBX じゃないね。ベアリングの型番聞かなくちゃ。
あと、ブレーキホースをステンメッシュのものに換えたせいで、ブレーキの握り位置が
えらい遠くになってしまってます。
つまりオリジナルのホースだと、かなりのオイルがホースの膨張に食われていたので
握り位置が適正だったが、膨張の逃げがなくなったら、その分ピストンの押し量が
少なくて済むようになり、結果、レバーが遠くになったと。
これじゃ遠すぎて力の入る位置に来ないので、アジャスタ付きのレバーに交換する
しかないわけです。そう言えばアジャスタ付きの交換レバー、昔は売ってましたな。
しかしいまどき CBX の当時のそんなレバーなんぞ残っているわけも無く、マスター
シリンダごと交換か?という気がしています。ただマスターシリンダごと換えると、
今度はブレーキシステム全体のバランスが崩れそうで、どうも気持ちよくない。
で、バイク屋さんの、既存の純正パーツで合うものがあるかもしれない、CB-1
なんかが時期的には近いのでは?という意見に従い、自分の CB-1 のレバーを外して
スペアに持っていた CBX のレバーを合わせてみたら、げげ、ぴったり入るよ!
ということは逆もいけるかも?
今度は外した CB-1 のレバーを CBX に入れて試してみます。今日は時間切れ。
あ、そうそう、負荷をほとんど掛けておらず、エンジン自体がヒートしてない
状態なので、あまりはっきりとは分かりませんが、今回は暖まってきたときの
アイドリング不安定さは全く無し。前回交換したインシュレータまわりがどうやら
当たり、だったのではないかという予感が、、、
ま、これも次回負荷を掛けてみてのお楽しみ。
ただ、とりあえず次回ミーティングを名古屋でやるぞ!ってなことにしても、
途中で止まる恐怖感はほとんどなくなりました。イケるイケる。