安田です。
> いまどき16MのCFなんて売ってないかも... 最低32Mかな。
はは。(^_^!)
> 慣れはともかく、保守性で perl って選択はないと思うけど...
なんていうんだろう。。。。結局慣れってことか。。。。。
一年後などに再度修正したりするときに必要な環境を再構築することが
Linux 上の C だと手間が掛かる、という人が使っていると思って下さいまし。
メッセージを少し変えるとか条件分岐一つ入れるだけの修正だと昔のコン
パイル環境などを用意しなくて済むから perl などの方が楽な場合も
あるよね。。まあそれも含めて慣れのうちか。しつれい!
> 直接使うなら、なんらかの圧縮FSは必要かもしれませんね。でも、
> 16M だとブートローダで initrd を ramdisk 展開させたほうがいい
> のかな。ROM システム化しないとFlashがすぐ書けなくなるでしょう
> し。
たぶん CF を直接マウントする構成にはならないと思います。メモリディスク
上に展開するためのなんらかの圧縮イメージが CF 上にある、という格好に
なるんじゃないかな。(製品見ていないんで勘なんですが、、、)
> perl が実行できてネットワークは必要なんでしょうけど、後は何
> が必要かによりますね。CF に何か書く必要があるのかとか。
や、CF に書くことはないみたいです。network socket programming が
できればいい、という感じかな。一時的なファイル置き場はメモリディスクで
足りそう。
例えば HTTP に似たプロトコルで画像をくれる web camera にアクセスして
時系列でファイル名を付けてディレクトリに一時的にアーカイブして、毎時間
ごとに別のマシンがまた別のプロトコルでアクセスをかけてきてガバっと
引き上げていく、といった程度のことですかね。
(実際の仕事の内容はよく知らないので、まあ勘で。。)
通信処理のために socket プログラミングが必要で、そのために perl を
使うとして、CF メモリでの Unix とかってありそうな選択肢なのかなあ
というのがフト思ったことであります。
ディスク、メモリ、CPU 食いの perl エンジンとしての CF Unix って
どのくらいのリソースがいるんだろう。。。(@_@!)
ま、特定の環境での「この仕事、どうやったらうまく出来ますか?」みたいな
問い合わせがしたいわけでもないので、軽い感想くらいでいいですー。
#そりゃもう 128MB CF 突っ込んで GOGO よ!とか、そういう無責任ぽい
#のも歓迎ですー。まあ気分的なところを聞いてみたい、という話なので。
> ネットワークにつなげて別のマシンがあるのなら、bootp&NFS で
> もいいかも。
そういう環境じゃないみたいでしたね。一台でやりたいみたい。
でわでわ Yasu.