Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 5 Feb 2004 02:08:09 +0900
From:  Koichiro Takemaru <takemaru@takemaru.com>
Subject:  [tibi-ml:0638] Re: DOC 8MB に Netboot client   は載
To:  tibi-ml@bakkers.gr.jp
Message-Id:  <B4DB253B-5734-11D8-BC85-000A956DA368@takemaru.com>
In-Reply-To:  <20040203080025033.AAA254@PC00C3>
X-Mail-Count: 00638

竹丸です、おこんばんは。

> もしかしたら、こちらにもこの話題が出たかも知れないのですが、
> しばらく前にUSBメモリ起動のLinuxの話題が iohack-ML と THLUG-ML のほうで
> 話題になり、何とか実現できないかとやっていたのですが、結局 BIOS が
> USBメモリに対応していないものが多くて、尻すぼみに終わってしまいました。

やはり同じ事を考える方はいらっしゃるもので・・(^_^)
私は、TLUC(東北Linuxユーザ会)に遊びにいった時にそんな話をしてました。

12cm CD-ROMは大きいよね〜。8cmがいい、いやカード形(名刺形)CD-ROMだ、
USBメモリでしょというノリで。

今、私が作っているLinuxが16MBとか32MBのCompact Flashに収まりそう
なので、それにUSBのストレージドライバを組み込んでやればOKかなと睨んで
おります。

> もし出来ればUSBが付いているPCならそのLinuxをインストールしたUSBメモリを
> 挿せばLinuxで使えるというので期待していたんですが(^^;
> まぁ、ほとんどのデスクトップPCには、CDROMドライブがついているので
> KNOPPIXでいいじゃないかと言う話もあるのですが、技術的な興味という
> やつでかなりの人が興味を持たれていました。

私は縁あってMicroPCで遊んでいるのですが「ATAPIのCD-ROMがない」、
「使用できるUSB CD-ROMも限られているっぽい」という、かなり禁欲的な
な環境であるがゆえ、逆に燃えてしまったといいますか(^_^;;
# BIOS的にはUSB HDというのがあり、USBメモリでも使えるかな〜と(要確認)

人として、やっぱり「技術的な興味」は重要ですよね。
小さなLinux作ってても「何に使うの?」と聞かれることがあるのですが、
「何にも使いません」と答えるようにしてます(笑)
盆栽だって何にも使いませんものね。盆栽のように、いじるLinux(^_^)/

---
Koichiro Takemaru (竹丸広一郎)
mailto:takemaru@takemaru.com, cdmaone@takemaru.com
http://www.takemaru.com/
# Just running, Keep me running