Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 27 Nov 2003 10:57:58 +0900
From:  Yutaka Yasuda <yasuda@mfc.bakkers.gr.jp>
Subject:  [tibi-ml:0619] Re: Web カメラが使える x86  	じゃない奴
To:  tibi-ml@bakkers.gr.jp
Message-Id:  <031127105758.M0508356@mfc.bakkers.gr.jp>
In-Reply-To:  Your message of "Tue, 25 Nov 2003 10:10:40 +0900".	<20031125101040.60c2478b.ydate@iodata.co.jp>
X-Mail-Count: 00619

安田です。

>     SH3 な板でも、USB が積んであればカメラ動いた実績はあ
>   るようです。

おお。(@_@)

>     年末にちょっと買う予定にしている試作ボードでは、CPU 
>   が Au1500 なので、USB1.1 は標準で持ってます。

こういうのが Linux とか BSD で普通に動くとありがたいなあ。。。
IO さんの Web カメラ君とかもそういう構造ですか?OS は要らないから
もっと簡単に作ってます?ってこの場で聞いてどうするよ、、、や、単に
興味本位なんですけど。。

や、ちょっと学生でおもしろい奴が居まして。。。SH2 のステッピング
モータのコントロールキットをロボット製作キットとして学校向けに
売っている仕事の手伝いをしてるんだそうで。そういう話をボロボロと
やってると、あらぬ興味がいろいろ湧いてきて、、、(^_^!)

>     出来合いの製品でよければ、こんなのもあります。

やっぱ高いなあ。。。製品としてこの価格になるのはわからんでもないん
ですが、、、研究室を映すのにはちょっと、、、(^_^!) はは。。。

今、Blue Quartz が動いている MicroPC (Eden) (RedHat 9 ベース)に
そのままエいっと(昔に買って捨て置いていた)Che-ez! CRAKKER を
挿して pencam2 でキャプチャリングする、というのを作って動かして
います。予算極小、適度な面倒くささ、、、

ところが撮影した画像をただ蓄積するだけだと変化のない絵が連なるだけ
なので、昨日、エイやっと二つの画像の差を取って変動が大きかった時だけ
記録するようにプログラムしました。面倒くささが少し増えた。。。

でもカメラがバカなのでノイズめいっぱい乗っていて、絵が違うのか
ノイズで誤解するのか微妙な感じ。輪郭抽出まですると面倒くささ爆発で
イヤだなあ、という気分でちょっと煮詰まった、という感じ。

(そういう一般的なツールはないのかいな?(^_^!)? )

こういうインテリジェントな処理を機能として盛り込んだ製品が今後は
増えていくんでしょうが、やっぱりそういうときには一人前の OS が乗った
マイクロサーバっぽいものを使いたくなるんかいなあとぼんやり。

でわでわ							Yasu.