Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 07 Feb 2003 12:03:43 +0900
From:  Tomita-Hiroyuki <tomita-h@shonan.ikegami.co.jp>
Subject:  [tibi-ml:0508] Re: NIC が起動しない
To:  tibi-ml@bakkers.gr.jp
Message-Id:  <20030207025934955.AAA247@tomita-h>
In-Reply-To:  <20030207113704.385ff8d6.toshisan@key-p.co.jp>
References:  <20030207044619.2db13037.toshisan@key-p.co.jp> <20030207044619.2db13037.toshisan@key-p.co.jp>
X-Mail-Count: 00508

冨田@湘南です。

> 動作するようになりました。というか、動作してました。
> 原因は、HUBでした。
> 
> コレガのちょっと前のSwitchingHUBを普段使っているんですが、
> そのHUBだけが繋がってくれなかったんです。
> 手持ちの別メーカのHUBやルータに繋いでみたんですが、該当のHUB
> 以外はすべて繋がって、pingも正常に飛んでくれました。
> 
> 以前も、カニさんNICがFMX-24NXに認識されず、NICをIntelのに
> 交換したことがあり、もしかしたらと思いやってみた結果です。
> 
> お騒がせしました。
> ※やっぱ、相性ってあるんですかね〜。。。

オートネゴシエーションはトラブルが多いのです、
PC側のNICの設定とHUB側の設定の確認をしてみた方が良いかもしれません。
100/10、FULL/HALF、AUTO/MANUALなどですね。
たいてい安いHUBは10HALFか100HALFで固定のリピータHUBですが
スイッチングHUBということなので、おそらくオートネゴシエーションですね。
ちょっと高いものだと背面のディップスイッチで切り替えられたり
シリアルのコンソールで設定できたりするものもあります。

私の場合、ネットワークの設計をする場合はオートではなく固定にした方が
安心出来ます。
特に両方オートだと上手くネゴシエーションできなくてリンクしないことが
あります。
試しに片側を固定にしてみるのも手だと思います。
# PCのNICのドライバが固定を選べないとできないかもしれませんが。


----------------------------------
Hiroyuki Tomita
tomita-h@shonan.ikegami.co.jp
ucha@tbc.t-com.ne.jp