GoTECH からのセミナーのご案内です。興味のある方は参加してみてください。
 +========================================================================+
    北陸を地盤に、コンピュータ/ネットワーク技術者の交流と相互啓発を行う個
  人の集まりである GoTECH (the Guild Of TEChnical experts / Hokuriku) では、
  『第一回 GoTECH セミナー』を下記の通り開催します。
    今回は、「日本 Samba ユーザ会」より小田切様を講師にお迎えし、Samba の
  最新情報と LDAP による認証連係についてお話しいただきます。
    今回のセミナーは、メンバー以外の参加も可能なオープンセミナーですので、
  参加資格は特にありません。
    下記の方には有益なセミナーです。
      ・Samba を使用しているが、さらに使いこなしたい
      ・Solaris,HP-UX,Linux,BSD,Windowsのユーザ管理情報を統合したい
      ・Windows 用のファイルサーバーを Linux で構築したい
      ・ディレクトリサービスの活用方法について知りたい
  ぜひ参加してスキルアップしてください。
 +------------------------------------------------------------------------+
    第一回 GoTECH セミナー
    『Samba + OpenLDAP による Windows ドメインコントローラの構築 
                           〜もうWindowsドメインサーバはいらない?!〜』
         講師:小田切 耕司氏:
            日本 Samba ユーザ会 副代表幹事/ミラクル・リナックス株式会社)
         概要:
            Samba が開発されて早10年、最初は UNIX と Windows 間でファイ
          ル共有するためのツールでしたが、現在 Samba は Windows NT/2000 
          サーバを置き換え凌駕するほどの機能を持ってきています。
            特に最新の Samba 2.2 日本語版では複数サーバのユーザ管理を統
          合する機能、Winbind 機能と LDAPSAM 機能が大幅に強化されていま
          す。これらの機能を使用し、Samba とディレクトリサービスを組み
          合わせれば Windows 2000 サーバの Active Directory を導入しな
          くても高度なディレクトリサービスを利用可能になり、大規模シス
          テムにも対応できることでしょう。
              ・なぜ Samba を使うのか?
              ・Samba 2.2 新機能
              ・Winbind/LDAPSAM 機能概要
              ・既存環境をディレクトリサービスに移行する
              ・Windows NT ドメインを Samba で置き換える
              ・Samba 活用法紹介
            内容については、当日までに変更する可能性があります。あらかじ
          めご了承ください。
 +------------------------------------------------------------------------+
      日  時:2002年11月19日(火曜日)
                             19時〜21時半(18時半受付開始)
                19:00-19:50 セミナー前半 
                19:50-20:00 休憩 
                20:00-20:50 セミナー後半 
                20:50-21:10 質問コーナー 
      会  場:倶利伽羅塾 (くりからじゅく) 禍牛の間
               〒929-0426 石川県河北郡津幡町竹橋西270
                               TEL.076-288-8668 / FAX.288-8669
                http://po4.nsk.ne.jp/kurikara1/koutsuu.htm
            下記地図の真中右よりの竹橋とあるところです。地図にはありませ
          んが、下向きに入る道が新しくでき、竹橋信号と会場標識があります。
          
                http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=3091715000206750099
      会  費:1000円
      定  員:30名程度
      主  催:GoTECH (the Guild Of TEChnical experts / Hokuriku)
      関連イベント: 「Oracle9i Startup Seminar 2002 in 金沢」
        http://www.miraclelinux.co.jp/event_seminar/event/startup20020912.html
      問合せ:GoTECHセミナー事務局 伊達 康司 (kinneko@po.incl.ne.jp)
      申込み方法:
          下記のフォームに御記入の上、11月18日までに電子メールにて 
        kinneko@po.incl.ne.jp までお申し込み下さい。
  ------------------------------------------------------------------------
  第一回 GoTECHセミナー申込書    送付先:kinneko@po.incl.ne.jp
   ◆ 氏 名:
   ◆ メールアドレス:
   ◇ 所 属:
   ◇ 講師に質問があればどうぞ:
   ◇ 今後 GoTECH でのセミナーで希望する内容:
   ◇ GoTECH の活動に興味があるので連絡がほしい:
  ------------------------------------------------------------------------
    ◆マークの項目は必須ですので、必ず記入してください。
 +========================================================================+
     この案内は、下記の ML 宛て送信しています。
     重複して受け取られた方がいらっしゃいましたらご容赦ください。
	linux-users, blue, begin@Begi.net, molug, JLA-members, LUGH, 
	lilo, ELUG, shigalug-ml, l5users, rhusers, users@turbolinux, 
	plamo, vine-users, debian-users, si-linux, redhat, ogl-user, 
	mld-ml, mandrake-jp, miracle-users, users.ja@momonga-linux, 
	samba-jp, can-open, t-kone, PCUNIX-users, tibi-ml, iohack, 
	hi-joho
      リストに含まれておらず、社内掲示板等、北陸や近県の方へのご案内が可
    能な場所がありましたら、全文の転載をお願い致します。
      案内を転載された方は、転載先を kinneko@po.incl.ne.jp までご連絡い
    ただければ幸いです。
 +========================================================================+