安田です。
ちょっとおもしろい記事を見かけたので見てみると、、、
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0209/20/nj00_mountainview.html
えーと 100 万円で snapshot 機能をつけた小型 NAS と、同額で
NetVault (Veritas や Legart みたいなバックアップサーバソフト)に
仮想テープライブラリ機能を足したものが Moutain View Data って
とっから出たぜ!
アプライアンス好きな私としてはこれは逃せない(どっちもあると
いいなと思っていた製品)のでチラと見てみたら、、
http://www.mountainviewdata.com/jp/index.html
あ、これって NEC 米沢のハードじゃないですか。。。(以下その一例)
http://www.necct.co.jp/prinfo/crsv/crsv1.html
ほほう。。。。Linux Conferene で紹介されたりしてるのかなあ。。。
いろいろ出てますねえ。。。
(ちょっと tibi 的話題からは離れますが、ディスクとテープの価格、
データ処理速度のバランスがこうなっている現在、バックアップ
用途にディスクによる仮想テープドライブがもっと出てきてほしいと
思っています。アラクリタスをはじめて聞いた時に、お、これは!
と思ったもんです。。。がんばれー!)
でわでわ Yasu.