なかむら@トラストガードです。
最近静か・・・。そういう私もですが。
----- Original Message -----
送信者 : "Masahito NAGATA" <matsuri@phoenix-c.or.jp>
宛先 : <tibi-ml@bakkers.gr.jp>
送信日時 : 2002年8月5日 14:23
件名 : [tibi-ml:0444] Re: SUMICOM
> 永田です、御無沙汰してます。
>
> Tomita-Hiroyuki さんは書きました:
> >冨田@湘南です。
> >
> >また、新しい記事です。
> >
> >5インチベイサイズベアボーン「Opera piccolo」(レビュー)
>
> いいですねぇ。
> CD-ROMドライブを運ぶ感覚でサーバを持ち歩くなんて、なかなかトレンディ♪
> #誰もそんなことしないって???
>
先日 Piccolo を買って、クライアントとして使おうと
セットアップしてる私ですが (とりあえず問題は起きていません。)、
実は、サーバ用に「とある」ブツを買ってあります。
IEI(ICP) の ISS-102 という 5"ベイサイズの GX-1 300MHz / NIC x 3 の SBC です。
http://www.aone.co.jp/icp/sbc/iss-102.html
NIC は RTL8139C と i82559 とから選択できるのですが (ISS-102R / ISS-102N)、
価格差がアレなので、悪名高さはわかっているのですが、
ついつい 蟹版 (ISS-102R) を買ってしまいました。
専用の EB-3800 という 5"ベイケースとのセットがあり、
フロントに 20 x 2 の液晶パネルと 2ボタン、4LED がついていて、
2.5"HDD を内蔵できるフレームが入っています。
電源は内蔵していません。それどころかコネクタが工業用の 4pin 規格になっており、
付属ケーブルを繋がないと HDD 4pin にすらなりません。
(形状だけの違いで、中身は +5V/+12V/GND ですが。)
まぁ、そのへんは AT電源なり、スイッチング電源買って来て繋ぐなりでいいんですが。
(現在は隣の剥き出しマシンのATX電源から供給してるので、ON/OFFを運命共同してたり。)
CDやFDDをつけるのがめんどくさいので、いろんなOSをとっかえひっかえ
しずらいんですが、最初にいろいろやって、現在は NetBSD 1.5.3 に落ち着きました。
で、以前言ってた液晶遊びをしようとしてるんですが、現在、
マニュアル通りに動いてくれていない状態。
COM2 を 1200bps N81N で open して、独自プロトコルのシーケンス流すんですが、
・ROMで動いてる時計表示の抑制
・画面消去
とかはできてるんですが、肝心の
・文字表示
ができずに、NACK が帰ってきてしまう・・・。
A78 っていう液晶モジュールなんですが、Webで探しても
マイナー過ぎて使ってる人いないんですよねー。
(IEI(ICP)の 1U/2Uサーバ製品で使われているくらい。)
やっぱ MatrixOrbital とかのメジャーどころが楽なんだろうなぁ。
(今はテストしてるだけで、最終的には LCDProc のドライバを書いて
使うつもり。)
http://www.matrixorbital.com/
http://lcdproc.omnipotent.net/
--
中村 哲也 mailto:nakamura@trustguard.co.jp
トラストガード(株) http://www.trustguard.co.jp/