Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 31 Jul 2002 17:38:20 +0900
From:  "Tetsuya Nakamura" <nakamura@trustguard.co.jp>
Subject:  [tibi-ml:0436] Re: SUMICOM
To:  <tibi-ml@bakkers.gr.jp>
Message-Id:  <017f01c2386d$9fd17410$5cc8a8c0@nakamura>
References:  <20020731073550.E7DB86FA4@ebony.rieb.kobe-u.ac.jp>
X-Mail-Count: 00436


    なかむらです。

> 安田です。
> 
> > 驚いたのは、裏面には何のチップも実装されていませんでした。よくぞここまで・・・。
> 
> そうそう。台湾でのインタビューでは開発者もそこを強調してましたね。
> 

    ありましたね。
    http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/05/31/25.html
    > マザーボードは単面の4層板です。私は、色々なミニサイズ・マザーボードを
    > 開発してきましたが、レイアウトに困ったときは、レイヤーを増やす方向ではなく、
    > ASICの専門家とも相談して、信号の処理の仕方を変える方法で解決する方法を採って
    > きました。その方が製造コストを抑えることができ、複雑化による弊害も少なく、
    > 信頼性の向上につながるわけですから…。

    そうそう。NIC ですが、
    Intel の 82562 だった記憶があります。ICH2 と一緒に動くヤツでしたっけ?
    (しっかり覚えていなかった。家帰ったらまた開けて見てみます。)
    ドライバ的には 82559 と同じですかね?

> > こう書くと、いろんなとこが干渉しているように聞こえますが、
> > 致命的ではありません。むしろ、ギリギリまで絞ってる感じがヒシヒシと・・・。
> 
> はいー。よう詰めたねえ、って感じです。。。
> 
> 他国との競争の中で、どうも台湾は「普通じゃない製品」に徐々にシフト
> しつつあるようです。普通の製品は中国などでいいってわけです。
> 差別化の方向性や内容に疑問もありますが、とにかくそれでも作っちゃう
> ところに活気を感じますです。

    独自なサイズ、独自なカタチ、などメインじゃないところでコストがかかる部分を
    自分たちは安く手早くできる、ってのがあるのかも知れませんね。

> 
> 良い使い道をさがしてやってくださいましー。
> 

    いちおう、普段使いのPCにしようと思ってます。


#サーバ遊び用にはまた別のマシンを企み中。
-- 
中村 哲也               mailto:nakamura@trustguard.co.jp
トラストガード(株)      http://www.trustguard.co.jp/