冨田@湘南です。
>     なかむら@トラストガードです。
こんにちは(^^)。
>     Mini-ITX M/B では、古い製品ですが、
>     ごく初期に出た Shuttle の FE22 (i810E)
>      http://www.shuttleonline.com/spec.php3?model=fe22
>      http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001125/etc.html#fe22
>      http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2000/11/24/620012-000.html
>     と、FREETECH の P6F209B rev.1 (PLE133T)
>      http://www.free-tech.jp/p6f209b.htm
>      http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010714/etc.html#209b
>      http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/13/627907-000.html
>      http://www.clevery.ne.jp/review/f209b/f209b.htm
>     を持っています。(リンクし過ぎ・・・。)
ありがとうございます。
けっこう前からあったのですね。
私がリンクを書いたHPには2001年11月って書いてあったので新しいものかと
思ってました。
> 
>     前者は、ちょっと大きい FV24 が出る前に一世を風靡したM/Bで、
>     スペック的にはもう・・・。(ATA33だし。)
>     紙箱でケースを作ろうと企んだまま、進んでいません。
> 
>     後者は、PLE133T なのに Tualatin に対応していないっていう・・・。
>     (その後 P6F215 が出ましたが。)
>     こちらは、キューブ型のケースにブチ込んでいます。
小型のM/Bをどういう箱に収めて使おうかとか、OSやアプリを何入れようか
とか考えるのって面白そうですね。
>     どちらも、ほとんど BIOS Update も止まってしまい、
>     ちょっと悲しい・・・。
売れなかったのでしょうかねぇ。
来週、お会いしていろいろ話しましょう(^^)。
ではでは〜
----------------------------------
Hiroyuki Tomita
tomita-h@shonan.ikegami.co.jp