和田です。こんにちは。
SUMICOM(らしきPC)は7/26入荷予定とのこと。
# 7/16までは7/20入荷と言ってましたが延期になったそうです
CD-ROMアリのベアボーンで約\50kですね。
パルテックダイレクト
http://www.paltec.co.jp/p_shop/index.html
(Piccoloという名前で出てますが、ネスケ7だと絵と説明が1段ずれます
 「巷で話題」って書いてあるけどどの辺の巷だ?)
見た感じだとインタフェースは普通のIDEっぽいので、電源が何とか
なれば換装できるのかな?
物理的には3.5インチHDDでもギリギリ入りそうですね。
実はもう注文してしまったので、届いたらレポートしましょうか?
# 最近ちょっと忙しいので、到着日によっては時間がかかるかもしれません
# CPUはPen3-Sが手に入れば無意味に入れてみたいのですが、高いしなぁ...
----------------------------------------
Takashi Wada
takac@mail4.alpha-net.ne.jp
> At 2002/07/18 12:32:18 Yutaka Yasuda wrote:
> > #台湾の SUMICOM が最初。次はインターネットノードが良いかなあ。。。
> 
> SUMICOM
> 7月中旬入荷予定とか書いてあったので待ってるんですけど、
> まだ出てないですよねぇ
> 
> 個人的には、
> 	1. CD-ROM 無し。そのかわり 3.5in HDD が入る。(今だと 160GB?)
> 	   あるいは 2.5in HDD が2台(Software Mirror でいいから)とか 3台とか
> 	2. USB 外付け CD-ROM, FDD, SuperDisk(120/240MB) 等でブート可能
> のモデルが欲しい。
> 
> tibiサーバにする場合、CD-ROM はインストール時ぐらいにしか使いませんから。
> 
> # 速いデカイ 3.5in を入れた場合、冷却がつらそうですけど。
> -- 
> 山口保一郎 yama@guzzi.jp
>