+================================================================+
   「リナックスユ−ザ−ズグル−プ北陸(LUGH)」では、北陸地域で
  の Linux の普及啓蒙のために『第六回 LUGH セミナー』を下記の通
  り開催致します。
   今回は「ターボリナックス ジャパン株式会社」様より講師をお迎
    えし、日本における代表的な商用 Linux ディストリビューションの
    一つである Turbo Linux の現状と今後についてお話いただきます。
   参加資格は特にありません。下記の方には有益なセミナーです。
   ・Turbo Linux を使っている
   ・日本でのディストリビューションの状況に興味がある
   ・Linux ビジネスの最近の動向を把握したい
   ぜひ参加してスキルアップしてください。
  +----------------------------------------------------------------+
   第六回 LUGH セミナー
   『 Linux大規模事例と市場展望 
                      〜コミュニティとDistoroと大資本の綱引き〜』
       講師:ターボリナックス ジャパン株式会社
                 http://www.turbolinux.co.jp/
              フィールドマーケティンググループ マネージャ
                吉政 忠志 氏
    <概要>
         第一部:ビジネスLinuxイントロダクション
           このセッションでは、最近急激に浸透しつつあるクラスタリ
         ングやDBを使用した大規模システム事例と、その市場性に関し
         てご説明します。即効性があるライトなシステム事例に関して
         もご紹介していきます。
         第二部:理想的なLinux市場の状態とは?(配布資料無し)
           大手ハードベンダーや大手ソフトベンダーの参入により、状
         況が変わりつつあるLinux業界において、Unixの二の舞になら
         ないようにコミュニティとDistoroとハードメーカーはどうバラ
         ンスをとり役割を担うか?どのような状況がベストか?をフリ
         ートークで話を展開します。
  +----------------------------------------------------------------+
    日 時:2001年7月5日(木曜日)
              19時半〜20時半(19時受付開始)
    会 場:倶利伽羅塾 (くりからじゅく) 体験学習室
          〒929-0426 石川県河北郡津幡町竹橋西270
                               TEL.076-288-8668 / FAX.288-8669
      下記地図の真中右よりの竹橋とあるところです。地図には
     ありませんが、下向きに入る道が新しくでき、竹橋信号と、
          会場標識があります。
      http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=3091715000206750099
   入場料:500円 (釣り銭のないようお願い致します)
   定 員:30名程度
    主 催:リナックスユーザーズグループ北陸 (LUGH)
                http://www.sfdata.ne.jp/LUGH/
    問合せ:LUGHセミナー事務局 伊達 康司 (kinneko@po.incl.ne.jp)
   申込み方法:
     下記のフォームに御記入の上、7月4日までに電子メール
    にて kinneko@po.incl.ne.jp までお申し込み下さい。
     折り返し、受付番号を御連絡致します。4日までに返信メー
        ルのない場合は、その旨をお書きの上、再度お申し込みをお
    願い致します。
  -----------------------------------------------------------
  第六回LUGHセミナー申込書    送付先:kinneko@po.incl.ne.jp
   ◆ 氏 名:
   ◆ メールアドレス:
   ◇ 所 属:
   ◇ 講師に質問があればどうぞ:
   ◇ 今後 LUGH でのセミナーで希望する内容:
  -----------------------------------------------------------
    ◆マークの項目は必須ですので、必ず記入してください。
  +----------------------------------------------------------------+
   +================================================================+
     この案内は、下記の ML 宛て送信しています。
     重複して受け取られた方がいらっしゃいましたらご容赦ください。
       linux-users, lilo, blue, JLA-corp, JLA-talk, tibi
       l5users, rhusers, users@turbolinux, plamo, vine-users, 
       Kondara-users.ja, debian-users, si-linux, redhat, 
       Omoikane, MLD5, can-open
      リストに含まれておらず、社内掲示板等、北陸や近県の方への
  ご案内が可能な場所がありましたら、全文の転載をお願い致します。
    転載された方は、転載先を kinneko@po.incl.ne.jp までご連絡い
    ただければ幸いです。
   +================================================================+