安田です。
まだ写真を整理できませんが、情報まで。
http://www.atl-systems.co.jp/products/c_synchrogate.html
の小さなファイアウォールをみかけました。なかなかこれは小さいです。
http://www.i-node.co.jp/new/index.html
ちょっと今まで良く出てきたマイクロサーバとは違いますが、プローブと
してのモジュールです。N+I の会場で各所の温度を計測してました。
こういうのもマイクロサーバ製品と僕は考えています。そろそろ幅広い
展開がはじまったんですかね。
あと、Panasonic が参考出品ながら IPv6 のホームゲートウェイを出して
いました。つくりとしてはモロに小型の BSD サーバみたいでした。
Intel もそれっぽいマイクロサーバを出していましたが、これについては
詳細は逃しました。うーん。。。
最後に、VoIP 製品としてモトローラが Vaguard というシリーズを出して
いるんですが、その場に居る人に話を聞いていたら、これはもうマイクロ
サーバに限りなく近いですね。PowerPC はいってますし。
Intel のマイクロサーバについての情報をお持ちの方は是非タレ込みおねがい
します。(^_^)/
でわでわ Yasu.