Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon,  2 Apr 2001 10:07:46 +0900 (JST)
From:  yasuda@ebony.rieb.kobe-u.ac.jp (Yutaka Yasuda)
Subject:  [tibi-ml:0125] Re: 0116,0117] LAMB  & OpenBlockS
To:  tibi-ml@bakkers.gr.jp
Message-Id:  <20010402010746.87D396F82@ebony.rieb.kobe-u.ac.jp>
X-Mail-Count: 00125

安田です。

> > 中身がPC互換機なだけに、入れようと思えば何でも入るというのが面白いです、
> 
> これは捨てがたい魅力ですよねぇ、OpenBlockSのほうに踏み切れないのも
> 不慣れなアーキテクチャってとこが大きいかも

まあそうなんでしょうが、MIPS Linux Box (Cobaltね)でしばらくコンパイル
大会をしていた経験から行くと、、、大抵のモノはただコンパイルするだけで
通ったりしましたよ。(^-^)v
タダでは通らなくても多少の修正で通る、ってのもまた多かったような。

Oracle みたいに手が入らないモノは別として、実は結構行けるというのが
僕の直感です。

(こないだここでも話題になっていた L-Card+ の取材に行ってきたのですが、
 そいつも VR (NEC の MIPS コア CPU) で、コンパイルするだけで結構
 通るとのことでした。)

でわでわ							Yasu.