きんねこ@金沢です。
> 三戸です。
>
> きんねこさん、レスポンスが遅くなりました。
> カメなもので済みません。車の免許更新やらなんやらで・・・。
ML なので、早いレスポンスは期待していないし、レスポンス
そのものも期待してないかも...(^^;。
> > # 共闘するとこも求むです(^^;。
>
> 共闘は良い考えです。今の時代やっぱり価格です。
> PCでもCPUチップでも価格を維持するために高性能、高機能にして
> 環境に優しくない物を作りがちですが、そういう考え方は21世紀的ではないと思いま
> す。
そうですね。消費電力という点でも NAS の受けはよいです。
> > # DC-DC まわりの電源規格の共通化をしたいと思っているのですが、乗るとこいませ
> んか?
>
> CPUボードが丸ごと共通化出来ないかなと思うのですが、どうでしょうか?
> #PathNavigatorでは内部のDC-DC含めて全てオンボードです。
乗っていただける所があるのであれば、よい考えだと思います。
一度話合いを持ってもいいですかね(^^)。
わたしの知っているものだけでも、今後各社から、いろいろな
アプライアンスものが出て来ますが、そういった製品が家庭に入
るにあたって Allways ON になるのであれば、電源の共通化は最
低必要だと思っています。
------------------------------------------------------------------------
Yasushi "kin-neko" Date / I-O DATA DEVICE, INC. R&D management Sect.
石川県金沢市桜田町24街区1 Zip.920-8512 Phone.076-260-3353 Fax.260-3652