Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 13 Feb 2001 19:19:38 +0900
From:  三戸 敏寛 <GAE02252@nifty.ne.jp>
Subject:  [tibi-ml:0049] Re: 最近行ったイベントの報告
To:  tibi-ml@bakkers.gr.jp
Message-Id:  <200102131019.TAA06502@ums507.nifty.ne.jp>
X-Mail-Count: 00049

三戸です。

渡辺@京都 さん・・・
> 私も Advantec で CPU 談義 してきてしまいました。
> # みなさん 値段を 聞くみたいですね (Crusoe Board)

やっぱり値段が気になりますよね。

> crusoe は 今年末に出てくる予定のチップ からが 本番かな? との
> 感じでした。

性能電力比というのでしょうか、それがよさそうですね。

> # 私は、これからは 省電力ボードだって 力説してしまいましたが...

元々PathNavigatorの場合は、省電力より静かさを目指してましたが、
ファンを無くすためには、省電力にするしかなくなりました。

> > ドリームキャストをマイクロサーバに含めると、ノートPCやパームとか
> > 収拾つかなくなりそうなので、クライアント向けの製品は含めない
> > という事で良いのでは無いでしょうか。
> 
>   汎用機器 は 含めない ぐらいがいいかもしれませんね。
>   OpenBlockS や 子羊ルータ は クライアント向け だと
>   おもうんで...

なるほど、『汎用機器は含めない』ってのは良いアイデアですね。
私的には採用です。

-----

きんねこ@金沢さん・・・
> > 産業向けCPUボードは一般PCと比べてどうしても高くなるとの事で、
> > 品質や供給量とかサポート(供給期間等)などの要因だそうです。
> 
>     これは、現在の市場の状況からすると、根拠のない単なる
>   言い訳だと思います。
>     FA 向けだからといって、必ずしも部品品質や実装品質、設
>   計がいいわけでもないですし、長期供給は構成部品の世代交
>   替が早まっていて、現実的に5年対応できない事が多いです。

根拠無いですか。そうすると量産する数量で値段が決まるのかな?
汎用機器でないマイクロサーバはどうしても高価格になるという・・・

>     トランスメタは、Mobile Linux への依存度を強化して、住
>   み分けするニッチをつくり出さないと、Intel との直接競争に
>   は勝てないかもしれないと思っています。

とにかくトランスメタには頑張って貰いたいですが、
組み込みからエンタープライズまで全ての分野でIntelに勝とうと
してるとは思ってないです(意外と勝てたりして)。
ノートPCでの採用を見ると既に十分成功していると言えますね。

>     Mobile Linux なマシンをここしばらく持ち歩いていますが、
>   マシンとしては面白いのですが、Linux としてはイマイチ。
>   Crusoe 向けのチューンもまだまだ皆無に近いと思います。手
>   持ちのマシンも si-Linux に詰め替えしようと画策中(^^)。

なるほど、si-Linuxですか。
Windowsを使わない事にすればHDDを外して、替わりにフラッシュに
すれば静かだし、省電力にもなって良い考えですね。
現在運用しているPHS(Astel)+接続用PCカードがLinuxで使えれば、
真剣に検討する価値有りますね(私の場合やっぱLOOXかな)。
#夜中にBibloでメールとか読んでいてHDD音がうるさいんです。
では。
-- 
------------------------------------------------------------------
三戸 敏寛@富士通テクノシステム    mailto:mito@fts.se.fujitsu.co.jp
TEL: 03-3734-4168 内線)7068-2624  FAX 03-3734-4138  NIFTY GAE02252
〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-10-1 (相互西蒲田ビル)
http://www.cybercom.co.jp/linux/  超小型LinuxPCサーバPathNavigator
------------------------------------------------------------------