アクセスログ分析
1998 年 8 月に行った、Live! Eclipse98 Annualer のミラーサイトへの時間単位のアクセス推移です。
今後のサーバ運営の参考までに。。。
ログの見方
縦軸が転送バイト量で、横軸が日と時刻 (22/04は8月22日の午前4時を意味する)です。
全ミラーサーバのうち、多くがトラブルのために 22 日の午前 9 時過ぎにミラーを停止し、トップページである http://www.solar-eclipse.org/ からのリンクを外しました。これらのサイトを retire サイトと表記しています。malaysia, sun-i, navy, misato, doskoi の5つです。残りの nihon-u, netjoy, kyoto-su の3サイトは継続して運用していました。
全てのバイト量計算は HTTP サーバが吐き出したログから採集していますので、分単位ではあまり正確ではありません。特に大量データの転送の場合、タイムスタンプがいつのものかが問題となるでしょう。
考察はまだ途中ですが、とにかく見てください。
全体グラフ
時間毎のサイトごとの総転送量。
ピークタイムはせいぜい欠け始め直前から 3 時間ほど。
その後のトラフィックが比較的長く、当日深夜にまで及んでいることが判る。
メインサイトである、solar-eclipse.org の転送量が何故か不安定で、上がらないため、ピークは殆どミラーだけで支えていたと言える。
トラフィック的にはマレーシアとSUN-I と日大が大きい。
後半、solar-eclipse.org が増えているのも理由が良く判らない。
ピークタイムだけ抜きだし
ピークタイム低トラフィック部分拡大
細かなカーブまで多くのサイトでシンクロしている点に注目。
ソーラー君の全体アクセスと LE98A アクセスの割合
(過去コンテンツを見るのはせいぜい 5% 以下)
途中リタイヤ(T_T)したサイトと、生き残り続けたサイトとの比較
日大のピークタイムの細かなトラフィック(頭は 800Kbps に迫る。頭打ちが起きている?)
日大の2つの Web サーバのそれぞれの処理量(DNS ラウンドロビンは有効!)
判っている範囲で、各ミラーサーバのスペックを以下にまとめておきます。
- netjoy
- 大阪電気通信大学 魚井宏高 & MIC(Macintosh Internet Consortium)
- NetJoy Internet
- Osaka Electro-Communication Univ. & MIC(Macintosh Internet Consortium)
- NetJoy Internet
- OMP 512Kbps(たぶん)
- Macintosh Server G3 / WebSTAR
- sun-i net
- 株式会社サン・コミュニケーションズ MyDo!WEB
- Sun Communications, Inc. MyDo!WEB
- Sprintlink 45M
- SGI Challenge / Netscape-Enterprise/3.0
- kyoto-su
- 京都産業大学 開原潮
- Kyoto Sangyo University Ushio Kaihara
- SINET 1.5M
- PC/AT / Pentium Pro 200MHz x2 / 256MB / Ultra SCSI 3GB x2 / WintodwsNT 4.0, ISS 4.0
- kobe-u
- Research Institute for Economics and Business Administrations
- Kobe University
- Yutaka Yasuda
- 神戸大学経済経営研究所 安田 豊
- SINET 45M
- UltraSparc1E, 128MB / 2GB x2 / Apache1.3
- bakkers
- ばっかーず レスポインターネット
- Bakkers Respo Internet
- TokyoInternet 6M
- IBM Aptiva/ 486DX4 100MHz / 48MB / IDE 2GB / Apache 1.1.3
ご意見、ご質問などは yasuda@bakkers.org までお願いします。
1998.8